商品詳細
(私が出させていただいてる本は、#ぴよぴよ書房 でご覧頂けます)
1986年に発行された日本語版。
これは、現在においては、まさに歴史的な価値をもつ、当時の最先端について詳しく述べられている本です。
またさらに時をさかのぼり、1950年代のパイオニアたちの作品も載っています。
そして、科学の調査研究、テレビゲーム、NASAの宇宙シミュレーション、映画、テレビ、広告、工業デザインなど、コンピューター・グラフィックスが強く関わっている各分野においてに、その歴史をたどり、その当時の技術を検証しています。
トロンや当時のSIGGRAPHなどでしか見られなかった懐かしい画像など満載。
ダンボールでできたの函 (はこ)とは呼べないようなケースがあるのですが、その背のみ、色ヤケして一部分へこんでいますが、そのほかは全く傷んでいない美品です。
それゆえ「目立った傷なし」とさせていただきました。
黒いカバーにスレがありますが、実は、これは買った当初からついていたものです。
よく調べましたが、素人目なので、中古ということでご理解いただける方にお願い致します。
逆に歴史的価値があると判断して、このお値段をつけさせていただきました。
著者 アナベル・ジャンケル, ロッキー・モートン 著
著者 藤田英時 訳
出版 1986.1 初版本
大きさ、容量等 143p ; 31×31cm
原タイトル Creative computer graphics
#コンピュータグラフィックス #コンピューターアート #CG #CG歴史 #コンピューターアート歴史 #画像処理 #画像処理歴史 #仮想現実 #プロジェクションマッピング
#ぴよぴよ書房
商品の情報
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>コンピュータ/IT |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
カラー: | オレンジ系/レッド系 |
---|
未使用 世界なぞなぞ大事典 柴田武・谷川俊太郎・矢川澄子 編
熱狂宣言/小松成美
日本淡水藻図鑑 内田老鶴圃 ISBN4753640515
【値下げ】ビルダーバーグ倶楽部 世界を支配する陰のグローバル政府
私鉄ロ―カル線 写真紀行 昭和53年発行
古代の科学史 現代文明の源流として*ジョージ・サートン/好田順治訳 #画文堂
天皇陛下三重県御巡幸記念写真集