商品詳細
●ご観覧ありがとうございます。感恩戴獲!
ご購入前に『プロフィール及びお取引必読事項』をご覧下さい。
※※※
♦️お取引必読事項♦️
*市場相場・評価値による出品価格変動をご理解下さい。
*価格交渉は希望額提示にてコメントアクセスお願いします
*価格応談は常識・許容範囲内でお受けさせて頂きます
⚠️「〜円で買いたい人(?)がおります」交渉対応不可
※※※商品説明※※※
ご紹介のお品は…カンボジア・アンコールワット期の青銅製「王冠仏坐像」になります。無駄なものを取り去った優美な姿態に大変精緻な装飾を施した宝冠を戴き・耳飾・胸飾・腕輪を着け宝帯を締めた衣を着ています。これらの様式を持つ宝飾品を着けた姿はアンコール・ワットの壁面に刻まれた王の姿ものそのものです。時代風化はありますが大きさ重量のある歴史的に大変貴重な逸品です。
※高さサイズ34cm
※重量5.8kg
●アンコールワット
アンコール・ワットはカンボジア北西部に位置するユネスコの世界遺産であるアンコール遺跡の一つでありその遺跡群を代表する巨大な寺院である。建設時はヒンドゥー教寺院として作られたが16世紀後半に仏教寺院に改修され現在も上座部仏教寺院となっている。
アンコールワットは当初スールヤヴァルマン2世によってヴィシュヌ神を祀る寺院であったが「16世紀中頃」から寺院内には仏像が多く安置されるようになった。
●宝冠仏立像「タイ・カンボジア」
クメール王国は東南アジアの中心部に6世紀頃興隆し当初からヒンドゥー教と仏教が並存していました。9世紀頃から神王の信仰が興り、やがて王をヒンドゥー教の神の姿に表した宝冠を被った聖像が作られるようになりました。
※※※お願い事項❗️※※※
★商品評価値と価格
時代ある古い品には定価が無く入手経路・入手価格も様々です。品物の価値観は人それぞれ異なります。入手価格・市場価値・コンディションを基準に価格設定しております。
⚠️値引交渉決定後のkeep品であれ「即購入」された方が優先となります事をご理解して頂けますと幸いです。
お願い…コメントアクセスへのご対応・ご返答に対してスルーはしないで下さい。
主題···仏像・神像
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>彫刻・オブジェ |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
確認用
木彫りの龍
極上 根付 狸 彫刻 置物 細密細工 骨董 アンティーク 在銘
中国美術 青白玉 刻 般若心経 環 鹿角刻 蓮弁座 揃(LC599)
アリーヒローズさん専用 2口
宮脇賣扇庵 中地甲陽 義也古扇茶道 お茶会 お茶席 歌舞伎 白檀扇子 和装小物
天然琥珀スカル置物 ドクロ 丸ごと手彫り 頭蓋骨