商品詳細
81年製、Tokai ST-60です。他にもST80等所有しておりますが、このメイプルネックから伺えるように当たりの個体だと感じます。市場でも当たりのST50が40万近く取り引きされた過去があり、これからも値段が上がっていくと見られます。
個人的に30万円以上のFender USAほどの出来の良さですが、パーツ類がいかんせん国産の貧弱な物ですので、色々と都内のお店へカスタム依頼した個体です。
ブリッジとピックアップ(Eスタンプ)はオリジナルです。
・内部配線はヴィンテージ仕様に変更(ヴィンテージのベルデン)。全てのポットをヴィンテージタイプのCTS製に、レバースイッチは現行のUSA製、ジャックはスイッチクラフトに変更しました。
ポット×3 ¥3,900
レバースイッチ¥2,500
ジャック¥700
ヴィンテージ配線材¥3,000
・フレットサイドを丸めに弾きやすいように調整(¥7,700)
・全体調整(¥5,000)
・コンデンサも知る人ぞ知る60年代の希少な日本のコンデンサ(ntk)に。
・ナットはfunk ojisan製(11,000円)に変更。
・ペグをゴトーに変更(¥9,020)
・弦のゲージを個人的に好みの10-38に(ジミ・ヘンドリックスと同じゲージです)。
・フレットは現状7~8割ほど残りがあり、プレイアビリティを考え、すり合わせて頂きました。打たれているフレットの詳細は分かりませんが、少し背の高いビンテージスタイルのフレットになります。まだまだ使えていけます。
※元々のトーカイのオリジナルのフレットは低すぎて話になりませんし、演奏どころじゃありません。
オリジナルと謳っている出品者がおられますが、変えた方が良いです。
フレット交換だけでもメイプル指板となると高額になりますのでメイプルネックのトーカイを探しておられる方非常にお勧めです。
一部のマニアの方々もご存知ですが、79年製の初期と81年製(当機種)は特にグレードが高い品質に定評のある時期です。ストラトキャスターのファンなら間違いなく満足頂けるかと思います。普通のトーカイのストラトを実践的に使えるようにしたカスタム品となっております。オリジナルの渋いブラウンのソフトケース付きです
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>楽器・機材>>>ギター |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
E-II M-I THRU NT ESP USA EMG搭載 スルーネック
Organic Sounds Orga Bender MKⅡ fuzz
VEMURAM myriad FUZZ 完品 備品あり
VEMURAM myriad FUZZ 完品 備品あり
PRS Custom24 Gold Top
PRS Custom24 Gold Top
【交渉可】PRS SE Zach Myers(付属ケース付)