商品詳細
BuonoPROFONDOは、大手音楽教室のEYSがイタリア・クレモナ在住のマエストロ フェルナンドサルバトーレ氏の監修でプロデュースしているオリジナルチェロです。
このチェロ は驚くほど音が良く、これはEYSの生徒しか体験出来ないので一般的には知られていないのですが、生徒や講師の間では評判で、このレベルの楽器とは思えないほど張りがありかつ優しいチェロらしい音が出ます。大きなホールで弾くことが無ければ、この楽器がメインでも十分ではと思ってしまうくらいです。これから始められる方には大変お勧めです。
楽器は殆ど使用感の無い美品で、中古バイオリン属で最も注意が必要なネック下がりも無く健康な状態、弦高も適正で大変弾きやすいです。
同様のオリジナル弓(殆ど未使用)とソフトケースを付属し、ダンボールに入れて佐川急便240サイズの着払いでお送りします。または、小田急新百合ヶ丘駅で直接お引渡しも可能です。
※以下、EYS商品説明です。
楽器の値段はどのように決まっているのか?
それには、ブランド名やアンティーク的価値、そして装飾やデザインという要素が大きく関係しています。また、販売経路によってはその間で発生する手数料等でも値段が変わります。
でも、これらの要素は楽器の本質的な価値とは関係がありません。例えば、同じ工場で作られた全く同じ楽器であれば、ブランド名が刻印されているからと言って、音や操作性は何も変わりませんよね。
EYSではこれらの要素ではなく「素材と部品」と「加工技術」こそが、楽器本来の価値であると考えています。
「質の良い楽器」とは、何を指すのか。――それは、<正しく測定し作られた楽器>であると、EYSオリジナルチェロをプロデュースした、イタリア・クレモナ在住のヴァイオリンマエストロ フェルナンドサルバトーレ氏はいいます。そのために、彼ら職人たちは、材料の質を見極める目を養い、メジャメント=正しく測定し作る技術を磨き続けているのだと。すべては、良い音を出すために。
フェルナンド氏プロデュースEYSオリジナルチェロは、ひとりでも多くの人に美しい音色を奏でられる楽器を届けたいというフェルナンド氏の想いと、ヴァイオリンづくりで得た技術とその哲学のエッセンスをちりばめ、氏監修のもと、作られたれた1本です。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>楽器・機材>>>弦楽器 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
日本人製作家 バイオリン 4/4
op様 弓付き J.B.Colin 1906年 モダンフレンチ バイオリン美音!
#3 二胡 烏木(黒檀)蘇州北橋民族楽器
【極上品虎杢】裏板は珍しい虎杢の一枚板の4/4バイオリン
【直接引取限定】ORIENTE(オリエンテ)HO-38 コントラバス
【希少】【KARL HOFNER カール・ヘフナー】4/4バイオリン 10119
チェロ