商品詳細
まずはプロフィールをご覧ください。
こちらは、唐銅の蓋置になります。
作者は、唐銅風炉師の黒瀬宗康さんです。
つくばねの形をしていて、切箔が良い感じのアクセントになっています。
また、砂張で作られていますので、重厚感もあり、安定感もあります。
つくばねの形も悪くなく、釜の蓋も置きやすいと思います。
大きさは、直径が約5.7cm、高さが約5.5cmで付属品は共箱です。
本体に目立った傷や汚れなど無く綺麗な状態で、ちょっとした機会に人前に出されても問題ありません。
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
古伊万里 江戸中期 金彩赤絵 極上 丸窓金彩賢人図 富貴長春 向付 三客
昭和レトロ 陶器製 のらくろ戦車形 日本漫画のらくろ二等兵置物 C R4008
茶道具 交跡 松毱香合 中村翠嵐
古伊万里 染付 長皿 4枚 西2Fさ4-1030①
風炉型電圧機『野々田式』B型 電熱さつま織部紅鉢型
五代 走波作 染錦ジャワバディック文 茶盌 美品 共箱 共布 茶道具 送料込
1800年代後期 柿右衛門手 色絵金襴手鳳凰図菊御紋蓋物 十四代柿右衛門共箱有り