商品詳細
第1号 昭和23年(1948年)9月20日 発行
第35号 1956年夏号
までの全35冊 ⅠからⅥの帙に入っています。
帙の背焼けはかなりひどいです。中も焼けていますが、文字は読み取れます。書き込みはないようです。1から6号表紙右上に母の名前の印が押してあります。7から9号は、多分本体に付いてきたのでしょう、カバーがかけてあります。
画像8.9枚目は第1号の目次、記事です。
母が大切に保管していましたが、荷物を整理するにあたり、こちらに出品することにしました。表紙の美しさ、戦後昭和の生活が手にとるようにわかり、資料的価値が大きいと思います。どなたか、活用してくださる方がいましたら、よろしくお願い申し上げます。
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書 |
---|
商品の状態: | 全体的に状態が悪い |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | らくらくメルカリ便 |
---|
発送元の地域: | 東京都 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|
墨磨機 墨運堂
中華休城胡開文銘墨 黒松使者20g 唐墨マニアの方にお安く!
六字名号 南無阿弥陀仏 雪浦(せつほ) 肉筆
未使用【 官双鳳 81年 古梅園製 49g 】古墨 古梅園 油煙墨 四三○年
筆 書道 水墨画 むささび ノブスマ 水墨画 創作 奇秀 珍筆 希少
★茶掛!『楓葉織紅錦』一行書!東大寺『上野道善』筆!紙本/共箱/紙箱付!★
あさあさ★様ご確認専用ページ☆筆文字デザインオーダー