商品詳細
まずはプロフィールをご覧ください。
こちらは、美濃焼のお茶碗になります。
作者は、加藤芳右衛門さんです。
芳右衛門さんは、岐阜県の無形文化財保持者の加藤十右衛門さんの長男さんになります。
こちらは、美濃焼のお茶碗の中でも美濃伊賀のお茶碗になっています。
とても味わいのあるお茶碗で、かつ土物独特の粗目のあるお茶碗です。
志野や織部と同様に、お茶碗全体に抽象的な絵付けがされており、また焼き具合もしっかりしていますので、正面景色などもハッキリ確認できます。
面白いことに、お茶碗が州浜形の様な若干三角になっていますので、どの角度を正面に持ってくるかも、その時々で変える事も出来ます。
しっかり焼かれた焼き具合に使用感による経年のお抹茶の染み込みにより、お茶碗全体が緑かかった所も、とても味わいのあるお茶碗と言えます。
大きさは、計測地点で、横幅が約12cm、縦幅が約11.9cm、高さが約8cmで付属品は共箱です。
本体に目立った傷や汚れなど無く綺麗な状態で、普段のお稽古や月釜や研修会、お茶事や御家元が来られる様な大きなお茶会に出して頂いても問題ありません。
これから先のお茶事やお茶会などにオススメです。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
中村六郎 備前 一輪入 骨董
松尾流五代目 松尾 不俊斎在判 竹大蓋置 茶道具
根来塗 夏目有彦 根来薬壺
P916 茶籠 『鳥居一峯作』『竹編』『利休形』『御所籠』 茶道具 竹工芸
茶道具 赤紫交趾 七宝 皆具 勝見永泉 共箱 京焼 水指 長板 台子 茶会 稽古
オールド・バカラ 鱗カット装飾 金彩 トレー ゴールド クロコ アンティーク
台湾磁器 暁芳窯 茶道具 杯 お湯呑み 汝窯 青磁 箱なし