商品詳細
#本田靖春アルグ #文庫アルグ #うアルグ #ノンフィクションアルグ
本田靖春 昭和30年代代表作3冊 私戦 警察回り 不当逮捕 名作誘拐を読んだ人向
不当逮捕 講談社文庫
「不当逮捕」―「売春汚職事件」でスクープを放ちながら、検察内部の権力闘争に巻き込まれ名誉毀損容疑で逮捕された読売新聞社会部・立松和博。数々の特ダネで異彩を放った立松の生き方を描き、ジャーナリズムのあり方を問う。昭和30年代前半、無頼とロマンの時代だった。
私戦
一九六八年、暴力団員を射殺し、静岡県・寸又峡温泉の旅館で一三名を人質にして篭城した劇場型犯罪・金嬉老事件。ある刑事が発した民族差別発言への謝罪を求めたが、マスコミはこの事実を無視し、犯人を「ライフル魔」と煽ることに終始した。全ての人間が人間らしく生きることを希求し続けたジャーナリストが、差別と抑圧の中から、哀しき犯罪者の声を拾い上げる。犯罪ノンフィクションの昭和遺産。
警察回り サツ ちくま文庫
“バアさん”が死んだ。上野警察署裏手にあって、昭和30年代前半に著者たち警察回りの記者たちの溜まり場となっていたバー『素娥』のマダムのことである。“バアさん”の死と共に象徴的に終わりを告げたひとつの時代を、彼女が残した大学ノート5冊の思い出をもとに振り返り、あの「最後の社会部の時代」に「人生の放牧期」を謳歌した若き新聞記者たちの生態を再現する回想録。解説 大谷昭宏
本田靖春[ホンダヤスハル]
読売新聞社社会部、ニューヨーク支局などで勤務した後、’71年に退社し、フリーのノンフィクション作家として独立する。’84年に無頼派記者の挫折を描いた『不当逮捕』で、講談社ノンフィクション賞を受賞。徹底した取材で事件や社会の問題を鋭くえぐった。2004(平成16)年12月死去
丁寧に読んでいますが、古本ということをご理解いただける方だけご購入ください
通常はすぐに発送しますが、出張が入ると1週間ほどかかります、出張予定は自己紹介をご覧ください
複数購入以外は値引不可 送無料 セット
商品の情報
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>ノンフィクション/教養 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
みこさま専用 無能唱元説話集〈7〉如水(六燿新書)
最強王図鑑 11冊まとめ売り
【USED】THE 50TH ANNIVERSARY OF THE R・A・F
さすら1〜3 自第一号〜至第二十八号 神理研究会
回想のブライス
創価ヒューマニズムの歓声(うたごえ)ー第17回世界青年平和文化祭ー
カラーセラピスト講座 ユーキャン 美品 フルセット 色彩 カラーコーディネート