メニュー

10%ポイントバック

ショップ: cnbmtlighting.com

ヤマハのジャズ用太管テナートロンボーンの傑作YSL-641維持管理状態大変良好

¥32,660(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

太管テナートロンボーンはオーケストラの1stなどでの使用が想定されますが641は651と並びヤマハのラインナップでも例外的というほど海外でもジャズ用名機として評判の高い機種で651はJJジョンソンでしたが641はカーティス・フラーの使用楽器として知られています(アルバムの写真参照)。海外サイトでも“Would be an excellent straight large bore jazz tenor. ”として紹介されていました。
https://thebrass-exchange.com/content/yamaha-ysl-641-large-straight-tenor-rose-brass
 その後おそらくコストの問題から殆ど製造されなかった赤ベルテナーらしい、どこまでも優しくふくよかな響きが得意で、柔らかい音質のまま音量も必要になる場合に特に良いですが、クラシックのオケで音量にモノ言わせて使うのは違うんじゃないかと思います。
 楽器の本質はヴァイオリンなど弦楽器が分かりやすいですが、なんといっても「造り」で響きの違いが出ます。今では不可能な手の込んだ造りの641や651はヤマハのトロンボーンの歴史でも唯一というほど海外でも未だに評価され続ける響きを持っています。金管楽器は弦楽器と違って耐久消費財のようなもので、短期的な寿命は主に扱い(維持管理)によってまず支配され、扱いが悪ければたちまち寿命を迎えます。扱いに問題がない場合、寿命は金属疲労の進行で規定されますが、造りが良ければパワーのあるプレイヤーの手でも相当な時間がかかり、生涯かけても金属疲労を起こさせるなんて無理じゃないかという人もいる一方、ペラペラの楽器であれば、逆にあっという間であろうと私は思います。
 いわゆるビンテージがなかなか手を出せないのは、造りがわからないのと扱いもわからない場合が多いからですが、この641は大丈夫です。ジャズで長年使い込まれた傷や凹みが多数あり、写真で表現を試みましたが、奏者ならこれがどれほどちゃんと使われてきたかわかるはず。作動部は全て良好でスライドの操作感覚は特に素晴らしいです。
 最初の持ち主の手でジャズ用にスモールシャンクに改造されていますのでジャズやってらしゃる方にお勧めですが、個人的にはスロート径が大きめのマウスピースが扱い良いと思います。本体とケースのみ。

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>楽器・機材>>>管楽器・吹奏楽器
商品の状態: 傷や汚れあり
ブランド: ヤマハ


【美品 メンテナンス済】 Buffet Crampon E11 クラリネット

確認用

リーズンスタッフ リードメイキングマシン (旧型) 中古品

【伝説の名器】YAMAHA ヤマハ アルトサックス YAS-34Ⅱ

美品‼️ピントップアーム‼️よく鳴る‼️ ヤマハフルートYFL351S Eメカ

ノブレ オーボエ 管楽器

BUFFET CRAMPON R13

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です