商品詳細
木津宗泉について勉強不足のため、調べたところをあげておきます。
また、画像を見ていただけたらと思いますが、献金の返礼もしくはその祝いの品として宗匠から頂いた菓子器のようです。
卜深庵木津家は、初代松斎宗詮が武者小路千家官休庵八代家元一啜斎に入門して立てられた茶家
宗泉は、二世宗詮の末子。 号は聿斎・卜深庵・宗泉。 父祖の業を継ぎ、幼少の武者小路千家九世愈好斎をたすけ、武者小路千家家元預りとなる。 また、茶室・茶庭の設計に長じ、晩年看松居・菜種庵・興福寺興善院などを設計。
経歴武者小路千家流茶道の宗匠で、宗一、聿斎と号し、明治31年8世一指斎を失った後の宗家を護る。茶室設計の才に優れ、東京青山御所内に秋泉席を指導したことで、一代限りの宗泉の名を許された。茶室の設計では看松居、菜種庵、興福寺興善院などを手がける。著作も多く「調味料理栞」「利休百首管見」などがある。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
茶道具 棗 人間国宝 川北良造 象嵌 蒔絵
人間国宝 濱田庄司造 湯呑茶碗一対 本物保証
ピカソガラス作品
銀座和光水注トレーグラス6客銀製STERLING950約712g KR7495B
hotblood0117様
1644 純錫製 岡本謹製 古錫瓶子一対 酒器 32cm 時代物
中国古美術・珍蔵箱付・寿山石極細工彫刻・山海経瑞獣・風水開運置物・鎮宅・古印鑑