商品詳細
■■■商品説明■■■
谷文晁の彩色山水画の掛け軸です。
数年前に札幌市内の骨董品専門店に8万円購入したものです。
幅が大きく、迫力がある肉筆作品です。
状態も良く綺麗です。
鑑定はしておりませんので、真贋に付いてはわかりません。
巨匠として知られる谷文晁本人によって描かれた作品と思います。
うっすらと空に映える峰々を背景に描かれた山水図が実に味わい深く、大変魅力的な風合いを醸し出す作品に仕上がっております。
【ご参考】
谷文晁(たに ぶんちょう、宝暦13年9月9日(1763年10月15日) - 天保11年12月14日(1841年1月6日))は、江戸時代後期の日本の文人画家。
江戸下谷根岸の生まれ。
諱は正安。初号は文朝・師陵、後に文晁とし字も兼ねた。通称は文五郎または直右衛門。別号には写山楼・画学斎・無二・一恕。
幼少より画技を好み、元・明・清画や、狩野派・土佐派・文人画等の諸画法を折衷した新画風を創造し、江戸文人画壇の重鎮となる。
門下に渡辺崋山・立原杏所らを輩出する。
天保11年(1840年)没。78歳。
<状態>
若干経年の汚れ、シミ、シワなどございます。(画像参照)
状態は画像でご判断お願い致します。
商品は画像のもので全てです。
こちらは中古品になりますので、充分ご理解のうえご入札よろしくお願いします。
■■■サイズ(実測)■■■
全体:長さ約197.5cm 幅約114.0cm
本紙:長さ約130.0cm 幅約92.5cm
落款:ご覧の様な落款等あり
軸先:塗木製
共箱:共箱無し
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>絵画 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
絵画
油絵手書き肉筆画 半沢国夫先生作品 画題箱根芦ノ湖より富士山
Shinsuke Ikeuchi 池内 信介 sms
メルカリ絵画 絵 額付き ( 黒 )油絵 F4-081014 子供たち(影遊び)
(絵画)恵みの唄、枯れ草に響いて
【autumn scenery】アクリル画 F4 風景画 絵画
【直筆イラスト】佐倉おりこ 直筆イラスト色紙(大、キャラ2人ver②)