商品詳細
オリンパス 顕微鏡写真撮影装置PM-7&カメラPA-35
1964年に発売された顕微鏡写真撮影装置PM-7と専用のカメラPA-35です。まだまだ使えます。
使用方法を簡単に説明します。
カメラの上部にシャッターボタンのようなボタンがありますが,これは開シャッターのボタンではなくフィルムを1回巻くための解除ボタンです。
カメラにPM-7を接続すると,カメラ内のシャッターは開いた状態になります。実際のシャッターはPM-7側にあり、レリーズで切るようになっています。レリーズはおつけします。
これを顕微鏡の鏡筒にセットし、PM-7のビュアーから覗きながら顕微鏡を操作して試料にピントを合わせます。ビュアーは視度調整のためにヘリコイド構造になっています。
ビュアーとは別に横に伸びる円筒突起2つのうち,1つは3段階に伸びるようになっていて,白,緑,黄色のラインが見えるところまでそれぞれ引き出すことができます。白では顕微鏡の試料像がそのまま見え,緑には減光フィルターが入っており、明るすぎるときに使います。黄色まで引き出すと,反対側の円筒に顕微鏡の光が向かいますので、蓋を外して測光を行います。
ビュアーの後ろに小さな突起のついた円盤がありますが、回すとHとLを選ぶことができます。これは,ビュアーから覗く際の倍率を変えるものです。フィルム上の倍率は変わりません。
いろいろな機能があるので,触って確かめるだけでも楽しめます。ニコンの顕微鏡にも装着できます。
状態: 長期間実写はしていませんが,修理調整済みなのでメカの方は問題ありません。プリズムにカビなども無い完動品です。
デジカメに比べ,フィルム撮影の方が解像度やダイナミックレンジが大きいので,顕微鏡写真ではまだまだフィルムで撮影する価値はあります。
古い中古品である事、ご理解いただいた上でご検討ください。
商品の情報
カテゴリー: | 家電・スマホ・カメラ>>>カメラ>>>フィルムカメラ |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
ブランド: | オリンパス |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | らくらくメルカリ便 |
---|
発送元の地域: | 未定 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|
CONTAX 139QUARTZ フィルムカメラ ycマウント
Rollei 35 シルバー【レンズフィルター付】
LOMO LC-A トイカメラ ロモ ロモ
新品 ラブライブ!チェキ スペシャルセット instax mini 8+ μ’s
NIKON ジャンクセット
Canon SURE SHOT WP-1
値下げフジカラー カラーフイルム PRO400H EPNP12EX5 2箱セット