商品詳細
イラン〜アフガニスタンの国境付近で遊牧生活を営んでいた、バルーチ族によるものです。サドルバッグと言う、馬の背中に掛けて使われたバッグの表面です。
縦約68〜72㎝(フサ含めると86㎝)、幅約84〜89㎝と鞍掛け袋としては大きな物で、バルーチ特有のデザインです。前所有者様によると100〜110年前に織られたアンティークとの事です。
まず、ネガティヴな点を強調させて頂きますが、酷使されてきたための難が多々あります。上端のバッグを閉じる紐を通すためのスリットは上方で裂けて解れています。下端のキリムエンドも不揃いで角が欠けています。重い荷物を入れて使用されたため、バッグ下部が伸びて台形になっています。
インディゴ・茶・小豆色と抑えたトーンが主体ですので、室内で見ると地味な印象です。濃い褐色でパイルの磨り減りが目立つ(媒染剤に鉄が使用されているため、100年前後のものでは大抵磨り減っています)他、鞍掛け袋としての使用で擦れた部分があちこちにあります。
以上のため、ボロボロとしか思えない方が多いのではないかと危惧されます。
しかし、太陽光の下で見ると一枚目のように、深い色に染まった艶のあるパイルが光を反射し、とてつもない輝きを見せます。バルーチ族の古い絨毯を“暗闇に光る宝石”と欧米のコレクターが讃える所以と感じます。ウールの質も良く、色褪せのほとんどない、全て天然染料を使用した古い時代のものならではです。ある種の凄味というか、耐えて来た年月の重みを感じます。
コレクションや飾りとしての使用が主になるかと思われますが、穴はありませんので、四辺に負担の掛からない場所を選べば床に敷く事も可能です。我が家のリビングには小振りのラグを複数、端を重ねて敷き詰めていますが、隅っこの足りない部分を埋めるために使用した事もあります。
購入時はかなり汚れていましたので、ウール用洗剤で洗濯しました。現在は個人的な感覚ではありますが、頬ずり出来るくらい綺麗です。我が家では床に敷いて数ヶ月使用しました。
オールド キリムから始まり、トライバル ラグ・部族系絨毯と言われる毛織物にはまり、数年前にオランダのコレクター/ディーラー様から譲り受けたものです。とても気に入っているのですが、収納の整理のため出品します。上記の通りの難がありますが、現状のまま愛でて下さる方の購入をお待ちしております。
商品の情報
カテゴリー: | 家具・インテリア>>>ラグ・カーペット・マット>>>ラグ・カーペット |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
ペルシャ絨毯 オールドキリム リビング ラグ (ユニーク品) No:26149
最高級 ペルシャ絨毯 クム産 シルク100%手織り(100cm×150cm)
カシュガイ産ペルシャ絨毯
手織りギャッベ size:256×150cm 手織り絨毯
Virgil Abloh x IKEA ラグ
ご確認用☆アンティーク ハムセ連合 バードラグ メインラグ 手織りトライバルラグ
ご確認用 エクセレントマット