メニュー

10%ポイントバック

ショップ: cnbmtlighting.com

愛くるしい男の子 市松人形 大正末から昭和初期 十軒店玉貞 約38cm

¥44,880(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

こちらご約定となりました。
他のかたはご購入ご遠慮くださいませ。

#しっぽのお人形

めったに目にすることの無くなった十軒店玉貞の作です。さすが、あちこちに技量が光ります。

向かって左側のまぶたにわずかなそげ、唇の下あたりにくぼみ(ごふんがかかっていますので、製作時のものと思われます)がある以外は、特筆すべき問題はないよい状態です。

玉眼が使われていますので昭和初期の可能性もありますが、頭の特殊な繋ぎ方やお着物生地等から大正末あたりの作ではないかと推測しております。

頭は左右に動かせる仕掛けで、この動かせる幅が昭和初期の一般的な市松さんより角度があるのです。
頭はもちろん抜けません。

頬や顎、人中などにほどよい隆起があるところも、大正期の釜いれを感じます。

きれいな耳で耳穴もあります。
眉は霞の上に稲穂書きで、細い筆に勢いがあります。

胴紙に「十軒店玉貞」と黒い文字、その下に「鳳龍齋玉貞」の朱印があります。

着物と帯はオリジナル。
てろんとした薄手の錦紗で袷の広袖仕立て。長襦袢は身頃が木綿か麻混紡で、お袖が薄紫の正絹、袷仕立て。柄の入ったよい生地です。

白いエプロン(ミシン縫い)と古いハーモニカ(M.HOHNER ドイツ製)は、もしかしたらその後の持ち主さんが加えられたのかもしれません。
着物にエプロンというと、昭和初期の女給さんを思い浮かべる方も多いかと思いますが、着物姿の男の子に白いエプロンを重ねて着せたのは、大正初年代の流行です。

写真7がお届けするものです(ちゃんちゃんこは別途出品しております)。

名人の市松人形さんをご堪能頂けたらと存じます。

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


激レア スピリットクォーツ カクタスアメジスト原石 サボテン水晶 一点物

九谷焼 錦山窯三代 人間国宝 吉田美統 ヒワ香釉裏金彩芙蓉香炉 木箱付き

【大名品】◆徳川家伝来 金銅三つ葉葵紋薬缶◆検)鉄瓶 銀瓶 徳川家康 徳川家光

ベネチアンガラス ヴェネチアングラス ミルフィオリ プレート お皿 江波冨士子

16代永樂善五郎造『仁清写草花平茶碗』 (共箱) 千家十職

【上作】五代三浦竹泉 染付芋頭水指 鵬雲斎書付

ドーム・ナンシー チューリップとクローバー文花瓶 Daum Nancy 兄弟

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です