メニュー

10%ポイントバック

ショップ: cnbmtlighting.com

未使用 輪島塗 沈金菊文様 四段重箱

¥48,960(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

送料無料(出品者負担)

匿名取引

即買いOKです。

菊文様を沈金技法で描いた輪島塗の四段重箱です。

沈金とは、漆を塗り重ねて出来上がった器にノミで文様を彫り、彫ったミゾに金を埋め込む(沈める)技法をいいます。

沈金技法は輪島発祥とされ、輪島で発展した輪島塗が誇る技法のひとつです。

器全面に菊の花をびっしりと描いた文様を輪島では「菊詰め」と言っています。

沈金菊詰めは沈金技法の中でも最も華やかで美しい器として大変人気があります。

ただ残念なことに沈金菊詰めは輪島でも製作数が年々減っており、今後はほとんど作られなくなると予想されます。

1、輪島の震災と水害により輪島塗の作品数が激減する
2、金の高騰で金を多用する作品の制作は減少する

輪島塗では純度の良い本金を使用しているためやむを得ないことだと思います。

未使用品でキズや汚れはありません。

箱と蓋共に少々ガタツキがあります。

ガタツキは、木の乾燥により形が歪んだもので自然現象によるものです。

蓋は二枚あり、同じ文様です。

天然木、天然うるし、本金使用。

洗浄し、消毒済みです。

発送は、匿名のらくらくメルカリ便(ヤマト宅急便)ですので住所氏名を知られること無く取り引きができ

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品
商品の状態: 未使用に近い


重文級 奈良春日大社根来火鉢 永徳四年銘 南北朝時代 古根来 南都楽所 雅楽

善通寺 国宝 金銅錫杖 複製

『十四代 永楽善五郎(妙全) 造』河濱支流印 黄交趾 鳳凰文 花瓶

皐月人形「五月人形」値下げ交渉あり

和鏡(古鏡) 柄鏡 室町時代

入手困難品 SOHOLM 60s ウォールランプ 壁掛け スーホルム

モーゼル/MOSER クリスタルガラス L.バルツァールデザイン

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です